先日、楽天モバイルの公式ショップに行ってきました。
しかも、東京と大阪の両方。東京の方は楽天の公式ショップに訪れたのではなく、楽天カフェの方に訪れたので、楽天モバイルが目的か? と聞かれるとちょっと違うのですが。
今回は実際に、楽天モバイルの公式ショップを訪れて感じた感想、手続きのスピード、公式店舗申し込む時の注意点などをまとめてみました。
楽天モバイルの公式店舗で出来ること
楽天モバイルの公式ショップで出来ることは以下の通りです。
- デモ機に触る(楽天専売モデルもあり)
- 格安SIMの即時契約
- SIMカードのサイズ交換
- 解約
楽天モバイル専売のhonorシリーズなどを触れる場があるのはいいですね。

楽天モバイルは解約は電話かショップなので、電話を待ちたくない人はショップでやるべし!
楽天モバイルのショップを訪れた理由
私は楽天モバイルを契約した時は、楽天モバイルを申し込み時にZenfone Goという端末を同時購入しました。
ZenFone GoはmicroSIMカードのため、iPhoneなどの他の端末に差し込めないものがあります。
そのため、サイズが異なる場合に変更の手続きを行う必要があったんです。
楽天モバイルは、残念ながらインターネット上でSIMサイズの変更を行うことができません。
今回は公式の楽天ショップを訪れて、SIMサイズの変更を行うこととしました。
訪れたのは大阪の公式楽天モバイルショップ
SIMカードの交換に行ったのは、大阪のショップです。
格安SIMの市場がだいぶ盛り上がっているのもあって、手続きの窓口は盛況。
ドコモなどのキャリアのショップほどではありませんでしたが、待ち時間がありました。
その後SIMカードの交換をしていただきました。時間にして、おおよそ10分程度。
次に使う端末を持っていっておけば、接続設定もしてもらえるようです(今回は、次に使う端末を持っていなかったため、確認はなし)

対応してくれた店員さんも、丁寧な方で好感が持てたよ。
楽天モバイル店舗の最大のメリット
SIMカードの交換手続きをしている間は、楽天モバイルで取り扱っている端末を触りながら、過ごしていました。
取り扱っている端末はほとんど全て置いている印象。
ただ残念ながら、私が行った時は、タブレット端末はありませんでしたね。もちろんドローンも(笑)。

楽天モバイル公式ショップの最大のメリットは、「楽天モバイルの専売モデルが触れること」だよねね。
楽天モバイルから販売されている専売モデルは非常に出来の良い端末です。しかし、家電量販店で取り扱いがないため、触る機会がほとんどありません。
しかし、honorシリーズなどもデモ機として置いています。
楽天モバイルの公式ショップでは、もちろん専売モデルも取り扱っているため、端末購入前に色々とチェックすることができますね。
公式ショップでの申し込み注意ポイント
楽天モバイルの公式ショップは、新規での契約、MNP(ナンバーポータビリティ)の契約、どちらも可能です。

公式ショップとネットでの申し込みの場合、キャンペーンって一緒なの?

実はインターネットで申し込む方がお得なケースが多いんだ。
しかしながら、1点注意しなければいけないポイントが「ネット上でのキャンペーンと異なる場合がある」ということ。
特に、人件費を必要としないインターネット(スマホ)上での手続きの方が、キャンペーンの適用額が大きくなる傾向があります。

楽天モバイル
公式を見ると、Web限定と書かれたものがあるよ。
一番理想的なのは、楽天モバイルの公式ショップで、好きな端末を触り、疑問があれば店員さんに聞きましょう。
最後は店舗、ネットのどちらかでキャンペーンのメリットが大きい方を適用するのがベストでしょうね。
ネットのキャンペーンを公式ページで見てみる→楽天モバイル
渋谷の楽天カフェも行ってきました
渋谷にある楽天カフェも訪れてみました。
大阪の店舗は楽天モバイルのみのお店でしたが、カフェの一部で楽天モバイルの申し込みを行なっていました。
もちろん、こちらでも楽天モバイルの端末を使うことができるので、東京の人はこちらを訪れてみると良いでしょう。
楽天モバイル渋谷店の場所は?
渋谷駅から歩いて、5分くらい。ディズニーストアの向かいあたりに楽天モバイルの店舗があります。
店舗は2階建てで、1階にはコーヒーなどを注文する場所と、格安SIMの受付場所があります。格安SIMの受付のブースは3箇所だったので、ちょっと少なめ。
販売している端末は、ほとんど全てのものが置いてあったので、色々と試せそうです。
スマートフォンだけでなく、タブレットの取り扱いもありましたね。さすがに、公式で販売しているドローンは置いてなかったですが。

大坂と比べて渋谷店の方が端末の種類は多かった印象だよ。
2階はカフェスペース
上の階に行くと、普通のカフェスペースになります。特別なことはなく、「普通の」カフェですね。
セルフサービスが中心で、店員さんがいないので、落ち着きます。
中では、楽天モバイルのカフェということもあってか、パソコンを開いている人が多かったように思います。
もちろん、普通にコーヒー飲んでくつろいでいる人もいましたよ。
窓際のカウンター席には、電源が設置されているので、パソコンを充電することも可能です。
ただし、一応、席は2時間制となっている(混んでいる場合)ので、あんまり長い時間のノマドはちょっと厳しいかもしれません。
楽天モバイルの店舗で何ができる?
楽天モバイルのお店では、もちろん格安SIMの申し込みができます。
その場で端末を契約して、持って帰れて、端末の使い方も詳しく教えてもらえます。
実際に契約している人も何人かいましたよ。

少し前にも書いたけど、店舗とネットではキャンペーンの種類が違うので、必ず一度は楽天モバイル
をチェック!
おまけ:楽天カードを持ってればコーヒーが安い
楽天モバイルを持っていないと(契約する気がないと)入るのをためらってしまう楽天モバイルショップ。
実は楽天カードを持っていると、コーヒーを安く購入することができます(コーヒー50%OFFで165円で飲めました)。
楽天カードを持っている人は、ぜひ割引を使ってお得にドリンクを飲みましょう!!
楽天モバイルの公式ショップに訪れた感想・評判まとめ
今回は、簡単に楽天モバイルショップに行ったときのレビューをまとめてみました。

渋谷店ならコーヒーを飲む目的で行くもよし、ちょっとパソコン作業するためにいってもいいよね。
特に初心者の人は、よくわからなかったり、ネットで入力するのが不安になる格安SIM。
公式ショップならプロにしっかりと聞けるので、初心者こそ行くべき。
ただ、何度も繰り返しになりますが、ネットと店舗でキャンペーンが異なるので、ちゃんとチェックすることだけはやっておくようにして下さいね。
公式サイトを見てみる⇒楽天モバイル